こんにちは。
田島さんからバトンをもらった三上です^^
足利の大藤、きっと素敵ですよね。行ってみたいなぁ。。。
ここ2ヶ月位のマイテーマ。「力まない施術」
もともと首、肩甲骨周りがガチガチだった私は施術をしていてもいつも肩が上がっていて力が抜けなかったんです。
良い圧を入れる為に意識していること、、、
この中で私が1番意識しているのがしっかり「離す」事。
先生も話していた「出るから入る」と同じで、離すからしっかりとした圧になるのかな、、、という考えから離す事を意識して練習していました。
こんな感じを頭でイメージしながらやっていたのですが、先週位から体がようやくわかってくれたようなんです。どうしてわかってくれたのかと言うと、、、
皆で施術の練習をしてきたことで肩甲骨周りや、ガチガチの手首が少しほぐれてきたことで、体が動くようになったんじゃないかな。。と思ってます。
皆さんありがとうございます!!
これからも体も頭も柔軟にして、先生の言うとうり「最後は愛だ!」と言える愛ある整体師になれるよう頑張ります。
・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・**・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*
伊藤です。三上さんありがとうございます。
日頃から、出来る限り力を抜く練習をしましょう。
脱力すれば色んなところが自然と動き出します。少しずつ沢山。バランスをとるキモです。
・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・**・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*
田島さんからバトンをもらった三上です^^
足利の大藤、きっと素敵ですよね。行ってみたいなぁ。。。
ここ2ヶ月位のマイテーマ。「力まない施術」
もともと首、肩甲骨周りがガチガチだった私は施術をしていてもいつも肩が上がっていて力が抜けなかったんです。
良い圧を入れる為に意識していること、、、
- 体重をかけず丹田で圧す
- 脇から(前きょ筋あたり)腕が出てるイメージで
- 圧す。と言うより手首を使って「止める」、「離す」をリズミカルに
- 効かせたい筋肉を見る
- 位置の確認
この中で私が1番意識しているのがしっかり「離す」事。
先生も話していた「出るから入る」と同じで、離すからしっかりとした圧になるのかな、、、という考えから離す事を意識して練習していました。
こんな感じを頭でイメージしながらやっていたのですが、先週位から体がようやくわかってくれたようなんです。どうしてわかってくれたのかと言うと、、、
皆で施術の練習をしてきたことで肩甲骨周りや、ガチガチの手首が少しほぐれてきたことで、体が動くようになったんじゃないかな。。と思ってます。
皆さんありがとうございます!!
これからも体も頭も柔軟にして、先生の言うとうり「最後は愛だ!」と言える愛ある整体師になれるよう頑張ります。
・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・**・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*
伊藤です。三上さんありがとうございます。
日頃から、出来る限り力を抜く練習をしましょう。
脱力すれば色んなところが自然と動き出します。少しずつ沢山。バランスをとるキモです。
・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・**・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*