塾生の曽田です。

先日の膝・腰TP講座以来、人の歩き方を観察してみました。

一番気になったのが、ヒールの高い靴を履いた女性で(いや、変な意味ではなく…)、
足を着地した時に膝が曲がりつま先が内側を向いている人が多く見られました。

着地した時に膝が曲がっていると、曲がった膝の角度をキープするために、
膝関節に関わる筋肉に負荷をかけることになります。
また、膝関節を屈曲したときに、下腿(膝下)は内・外旋ができてしまうため、
その動きを固定するために、筋肉が頑張らなくてはなりません。

このため、長く歩くと膝周辺の筋肉が拘縮して、膝が痛くなると考えられます。
また、着地の時につま先が内側を向いていると、膝関節の内側に負荷がかかり、
長い間に変形してしまう可能性もあります。

歩く姿も美しいとは言えず、良いところがありません。

ヒールの高い靴を履いたときの美しい歩き方を YouTube などで見てみると、
足を着地した時は、膝を伸ばし、つま先はやや外向きになっています。
(これはヒールの低い靴でも同じです。この時は踵から着地しますが。)

膝を(ほぼ)伸ばした状態では、膝関節の構造によって下腿は固定されて内・外旋できなくなり、
膝が曲がっていないので膝周辺の筋肉に余計な負荷がかかりません。
つま先がやや外側を向いていることで、足の親指の付け根から踵のラインに体重が乗り、
後ろへの蹴りだしもスムーズになります。

筋肉に余計な負荷をかけないので、膝を痛めにくくなり、さらには脚も細くなるかもしれません。
膝を傷めないためにも、美しく歩いて欲しいです(変な意味ではなく…笑)。