塾生益田です。ありがたいことに今月の集中講座4日間すべて出席することができました。おかげで湘南台駅がうんと身近に感じられるようになりました。
 2日目の身体の使い方をマスターする体育「レストアストレッチ」は、先生とわたしの1対1の授業となりました。
 肩甲骨、股関節はじめ体全体ていねいな動作チェックしていただきました。上半身を後ろに倒す後屈は、けっこう倒れたと自分で思いましたが、腰にビリビリきて自然体の範囲を超えてしまいました。側屈、回旋では、左右の差もはっきり自覚しました。膝を対角の肩へ付ける動きは、右股関節に違和感を感じ、またも弱い部分を知らされました。すべての筋肉を自由に動かして使えるようにしていかないといけませんね。特に腸腰筋は、自在に使えるようになりたいです。自分のからだをいい状態にキープするためには体の各部分のストレッチは当然と思いますが、まず今現在のからだを正確に知ることが重要ですよね。あたりまえと思いますが今現在のからだを知ることが抜け落ちていたとおもいます。先生からチェックをもとにしてレストアストレッチの実践じっくりと指導していただきました。ありがとうございます。ひとつ残らずすばらしいストレッチでした。どれもからだに響きました。筋肉は伸長後収縮というものがあって一瞬でギュッと伸ばした場合にこれが起きます。だからササッとやっては意味がなく60秒程かけてじんわり行なうことが大切なんですよね。
 わたしの肩甲骨は、外側に移動しているそうです。手を後ろで組んで上に上げる動ききつかったですがたった1回で驚くほど血のめぐり良くなった感じがあります。今までもよく似た動きはやってましたが手のひらを返すことをしてなかったのでそれをすることで左右の肩甲骨のあいだのかたまりが一瞬で楽になりました。すべて正確に覚えて生活に役立てていきたいです。もちろんまわりのたくさんの人にもやりかた教えて楽になってもらいたいです。
 筋肉は縮まるという機能しかないのでどこかを縮めたらその反対の筋(拮抗筋)を縮めること。ほっておけばそのまま固まってしまいます。だから硬く縮んでるところに刺激をいれ緩めていく…手技でもこれをしっかり実践していくぞお!
 ぎこちないですが教わった歩き方練習しています。一直線上を歩く、目線は前方上、進む方の足に体重をかける、親指で蹴る…今まで歩き方の本などずいぶん読みましたがなかなか自分のものにできなかったのです。正しい歩き方ができてる人は、歩くだけでインナーマッスルが使えてるそうです。我が家は、駅からはなれていて最寄りの三鷹、武蔵境まで歩いて20〜30分かかります。その距離を正しく歩けるようになり腸腰筋を使えるようにしたいと思います。