塾生のささいです。
ハムストリングのストレッチが、習ってからずっとうまく伸びなかったのですが、今日仕事が始まる前ストレッチしたら、ふと伸びました。
意識したのは、かなりかかと寄りにタオルを引っ掛けることと、膝を内側に入れること。
初めて、伸ばしたかった場所が伸びてるー!ここだー!っとなりました。
じっくり60秒。
ちゃんと伸びてる(T ^ T)と思いながら。
そうこうしてるうちに仕事が始まる時間になったので、施術に入って1人終えると、身体に変化が、、
ももとふくらはぎのだるさが抜けてる。
ここ何日もずっとだるさが抜けなかったのに⁉︎と、かなり驚きました!
身体が軽いって重心が動いているからとブログに書きましたが、本当に身体が軽い。
スッスッと動ける。
ももが伸ばせただけなのに、こんなに違うのかと、どれだけ私のももは固まっていたんだろうと思いました。
(骨盤を後傾させていたハムストリングが緩み、骨盤の前傾が楽にできるように。結果、丹田が動き、重心移動が楽になった。)
今日は朝から気持ちが沈み気味で、眠気が全く抜けず、コンディションが悪かったのですが、眠気が抜け、スッキリとしていることにも後になって気がつきました。
今までハムのストレッチを伝えさせていただいたお客さんにも、もう一度チェックをして、伸びている場所を確認。
大腿二頭筋側が伸びてるのか、半腱様筋・半膜様筋側が伸びているのか。
仕事が終わってからも、後輩のスタッフ2人に、ストレッチの伝授と言う名の、練習に付き合ってもらい、ハムストリングのストレッチすごい、、と感動しながら1日を終えました。
自分で認識出来たことと、そうでないことの差がこんなにもあるのかと改めて実感しました。
経験出来たことは、伝えようと思う気持ちや、伝え方が変わる。
たかがハムストリングのストレッチ1つ。
されど、私の身体の中ではかなりネックになっていた筋肉。
コメント