こんにちは、塾生の清島です。ブログを更新したので、リンクを貼らせていただきます。先日の塾で、想定外にストレッチの教える側をやらせていただきました。最近サボっていたため説明がたどたどしく、 本当に申し訳ありませんでした。でも、おかげさまでその日は9時には熟睡
ストレッチ
理想の姿勢を追い求め・・・その1(修正)
腰痛になるパターンでわかった基本的な事!一番の原因は○○のしすぎにあり!整形外科では治せない腰痛はやっぱりこれだけなんです。。。
ぎっくり肩甲骨
ぎっくり肩甲骨とはまさしく肩甲骨が攣ってしまうこと。身体は全て繋がっている!簡単な動き始めの法則を理解すれば、ぎっくり腰も防げます。対処法を赤裸々に大公開!
ポージングとストレッチ
なぜ正座すると痛むのでしょう?あの筋をストレッチすれば、誰でも簡単に正座ができますよ!減量も出来て姿勢も良くなりますのでお勧めです!
他動ストレッチの奥深さ
坐骨神経痛とは何ぞや!?肩こりや首こりに効くストレッチも勉強します!ちなみに神経痛は病名ではありません。ではいったい何でしょうか?
腕って・・・重いんですね。
塾生eです。「先週なにかあった?」というお話から授業がスタートします。私は「腕の重さを感じた」という話をしました。実は今まで腕が重いと感じることがあまりありませんでした。ですが先日何気なく脚の上に手を置いたときに「腕ってこんなに重たいんだ!」と思いました。
レストアストレッチ
塾生eです。4日間集中に土曜日を除く3日間参加しました。日曜日はレストアストレッチ(上級)でした。体が動かしにくいと思ったら、それは重心がうまく使えていないとき。重心を意識して動くと体はもっと動きやすくなるということを学びました。骨盤が正しい状態にある時とそ